記事内に広告を含む場合があります
フェアウェイウッドランキング

【2025年】飛距離重視!アベレージゴルファー向けフェアウェイウッド ランキング

本記事では、アベレージゴルファーに向けて「飛距離が出やすく、やさしさも備えたフェアウェイウッド」について、2025年時点でのおすすめモデルをランキング形式で紹介します。

低スピン・強弾道に特化したアスリート向けモデルではなく、ミスに強く、安定して飛ばせる設計のクラブを厳選しています。

ドライバーが不安定な方や、FWでもしっかり飛ばしたい方はぜひ参考にしてください。

第1位 テーラーメイド Qi35 MAX フェアウェイウッド

編集部コメント
高さが出しやすく、地面からもティーアップでも安定して飛ばせる万能型!
ドライバーが不安定な人にもおすすめです!
  • 飛距離性能
    ロフトが0.5°寝ていて、打ち出し角が高くキャリーが伸びる
  • やさしさ
    高慣性モーメント設計でミスに強く、直進性も高い
  • おすすめポイント
    高さが出しやすく、地面からもティーアップでも安定して飛ばせる万能型
テーラーメイド 2025年「Qi35」フェアウェイウッド4機種の違いを比較・評価
テーラーメイドの2024年モデルの「Qi35」シリーズについて、フェアウェイウッド4機種の違いをまとめました。 Qi35フェアウェイ 楽天市場 Amazon フェアウェイゴルフUSA テーラーメイド楽天市場店 ▼Qi35 関連記事 ≫ Qi...

第2位 PING G440 MAX フェアウェイウッド

編集部コメント
とにかく曲がらない安心感が魅力!
平均飛距離を底上げしたい人にぴったりの安定型フェアウェイウッドです!
  • 飛距離性能
    曲がりにくさが武器。平均飛距離が安定して伸びる設計
  • やさしさ
    スピンシステンシーテクノロジー搭載で、オフセンターでも飛距離ロスが少ない
  • おすすめポイント
    左右のブレを抑えたい人に最適。風にも強く、ティーショットにも使える
PING 2025年「G440」シリーズ フェアウェイウッド3機種の違いを比較・評価
PINGの2024年モデルの「G440」シリーズについて、フェアウェイウッド3機種の違いをまとめました。 G440 MAXフェアウェイ 楽天市場 Amazon ゴルフパートナー ▼G440 関連記事 ≫ G440のドライバー 3機種の違いを...

第3位 ダンロップ XXIO X フェアウェイウッド 2024

編集部コメント
直進性と高弾道のバランスが絶妙!
軽く振っても飛ばせる設計で、ヘッドスピードがあまり出ない人にも最適です!
  • 飛距離性能
    軽量設計+高反発フェースで、ヘッドスピードが上がりやすい
  • やさしさ
    つかまりすぎず、直進性を保ちつつ高弾道が打てる
  • おすすめポイント
    アスリート寄りの設計ながら、アベレージ層でも扱いやすいバランス型

第4位 キャロウェイ ELYTE X フェアウェイウッド

編集部コメント
つかまりが良く、右へのミスを防ぎたい人に最適!
スライス傾向のあるアベレージゴルファーに強くおすすめします!
  • 飛距離性能
    つかまりが良く、右への抜けを防いでしっかり捕まえて飛ばせる
  • やさしさ
    フェースの反発力が高く、打点がブレても飛距離が落ちにくい
  • おすすめポイント
    スライス傾向のあるゴルファーに特におすすめ
キャロウェイ 2025年「ELYTE」フェアウェイウッド 5機種の違いを比較・評価
キャロウェイの2025年モデルの「ELYTE(エリート)」について、フェアウェイウッド 5機種の違いをまとめました。 ELYTE フェアウェイウッド 楽天市場 Amazon フェアウェイゴルフUSA ▼ELYTE(エリート)関連記事 ≫ E...

第5位 ブリヂストン B3 MAX フェアウェイウッド

編集部コメント
やや長めの設計で飛距離性能は抜群!
長尺シャフトに抵抗がない人なら、FWでもしっかり飛ばせます!
  • 飛距離性能
    やや長めの設計で回転半径が大きく、長尺が使える人には飛距離が出やすい
  • やさしさ
    直進性と操作性のバランスが良く、ティーショットでも使いやすい
  • おすすめポイント
    長尺シャフトに抵抗がない人なら、飛距離性能を最大限に引き出せる

まとめ

本記事では、アベレージゴルファーがやさしく飛距離を伸ばせる“ぶっ飛び系フェアウェイウッド”をテーマに、2025年モデルの注目クラブを紹介しました。

改めてランキングを振り返ると、

  1. Qi35 MAX
  2. G440 MAX
  3. XXIO X
  4. ELYTE X
  5. B3 MAX

と、MAX系のモデルが多く並び、高慣性モーメント(MOI)による寛容性の高さが共通点となっています。

もちろん、一発の飛びを狙うなら、コンパクトヘッドで芯が狭いモデルの方が威力は高まります。ただし、それには高いミート率が求められるため、アベレージゴルファーには扱いが難しいのも事実です。

今回のランキングでは、やさしさと飛距離のバランスを重視し、ミスに強く安定して飛ばせるモデルを中心に選定しました。その中でも「高ロフト」「つかまり性能」「長尺設計」など、モデルごとに特徴が異なりますので、自分のスイングタイプや悩みに合わせて選ぶことで、より効果的な1本が見つかるはずです。

 

ゴルフクラブ JPモデル・USモデル