▼ELYTEシリーズのフェアウェイウッド 5機種の違いについては、下記記事に詳しくまとめてあります。

ELYTEフェアウェイウッドの試打・評価
試打クラブは、3番・3HL・5番・7番です。
- 打感は、今までにないムチッと潰れる感じがする。軟鉄のアイアンなどでコントロールしているような感じがある。
- ソール面が(地面に)ベタッと当たっている感じが無く、抵抗少なく抜ける感じがする。設置面積の小ささ、抜けの良さが感じられる。
- 座りが良くて、顔の向きが良い。
ELYTEフェアウェイウッドの特徴
とにかく番手が豊富!
キャロウェイのスタンダードタイプのフェアウェイウッドは、代々、番手が多いのが大きな特徴です。
ただただ多いだけではなく、3HL、HEAVENWOODといった特殊な番手があるため、フェアウェイウッドの組み合わせ・選び方の幅を大きく広げてくれるところが、他メーカーには無い魅力です。
モデル | キャロウェイ ELYTE |
テーラーメイド Qi35 |
PING G440 MAX |
---|---|---|---|
3番 | 〇 | 〇 | 〇 |
3HL/4番 | 〇 | 〇 | 〇 |
5番 | 〇 | 〇 | 〇 |
HW | 〇 | ||
7番 | 〇 | 〇 | 〇 |
9番 | 〇 | 〇 | |
11番 | 〇 |
PINGも番手が多く5種類ありますが、キャロウェイはその上を行きます。
PINGと比べると、HW、11番が加わった7種類となっています。
さすがに11番となるとロフト角が27°のため、選ばれる方は少ないかもしれませんが、3HL(16.5°)やHW(20°)はなかなか面白いスペックです。
3番・5番の組み合わせが上手く使いきれていない方は、3HLや7番を試してみることをオススメしたいです。また、球が上がりづらくてフェアウェイウッドが苦手と言う方は、3番や5番の代わりにHWを試してみるのもオススメです。
▼HEAVEN WOODの特徴を解説

ソールの抜けが、抜群に良い!
従来のフェアウェイウッドとの大きな特徴として、ステップソール・デザインが採用されている点が挙げられます。
ステップの名の通り段差が付けられていて、ソールが地面に接する面積が57%減少しています。
これにより、芝との接触による抵抗が抑えられますし、ダフリにくくなる効果も期待できます。
シャローだが、ヘッド体積は意外と小さい!
メーカー | キャロウェイ | テーラーメイド | PING |
---|---|---|---|
モデル | ELYTE | Qi35 | G440 MAX |
3番 | 168cc | 185cc | 186cc |
3HL/4番 | 168cc | 185cc | 180cc |
5番 | 143cc | 165cc | 174cc |
HW | 152cc | ||
7番 | 134cc | 165cc | 165cc |
9番 | 128cc | 157cc | |
11番 | 121cc |
フェアウェイウッドは球を上げたい、曲げたくないという思いから、構えた時の投影の大きさを重視する方も多いと思います。
ELYTEフェアウェイウッドはシャローで球が上がりやすい形状をしていますが、ヘッド体積は大きくありません。
上表のテーラーメイド、PINGのスタンダードタイプと比べると分かりますが、20~30cc近く小さいです。
ヘッドの大きさがプラスに働く方にとっては、PING、テーラーメイドも一度手に取って構えてみて、構えた時の感じ方を実際に確認してみることをオススメします。
ELYTE フェアウェイウッドのUSモデルと日本モデルの違いを比較
番手の種類の比較
番手については、USモデルの方が充実しているケースが多く見受けられますが、ELYTEフェアウェイウッドではUSモデルと日本モデルで差が有りません。
どちらも3、3HL、5、HEAVEN WOOD、7、9、11番の7種類の番手があります。
主要スペックの比較
USモデルと日本モデルで、公開されているスペック項目を比べてみると、ライ角、長さ、ヘッド体積の表記に違いがあります。
▼ライ角の比較
メーカー | US | 日本 |
---|---|---|
3番 | 56° | 58.5° |
3HL | 56° | 58.5° |
5番 | 56.5° | 59° |
HW | 57° | 59.5° |
7番 | 57° | 59.5° |
9番 | 58° | 60.5° |
11番 | 59° | 61.5° |
ライ角は明らかに違っていまして、USモデルの方が2.5°フラットになっています。
▼クラブ長さの比較
メーカー | US | 日本 |
---|---|---|
3番 | 43.25″ | 43″ |
3HL | 43.25″ | 43″ |
5番 | 42.75″ | 42.5″ |
HW | 43.00″ | 42.75″ |
7番 | 42.75″ | 42″ |
9番 | 41.75″ | 41.5″ |
11番 | 41.25″ | 41″ |
クラブ長さはUSモデルの方が全番手で0.25インチ長尺で表記されています。
ヘッド体積については、わずかに1ccだけUSモデルの方が大きく表記されています(9番は同じ、11番は差が2cc)。メーカーに確認は取れませんでしたが、恐らく測り方の違いなどによるもので、実態としては同じでは無いかと思われます。仮にあったとしても微々たるさと言って良いでしょう。
シャフトの比較
USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトのラインナップに違いがあります。
<日本モデル>
- VENTUS GREEN 50 for Callaway
- TENSEI GREEN 60 for Callaway
<USモデル>
- Mitsubishi Vanquish PL 40 Graphite
- Mitsubishi Vanquish PL 50 Graphite
- Project X Denali Charcoal 50 Graphite
- Project X Denali Charcoal 60 Graphite
レフティーモデルの有無
レフティーモデルについては、USモデルの方が充実しているケースが多く見受けられますが、ELYTEフェアウェイウッドについては、レフトハンドの提供状況に差はありません。
なお、全ての番手でレフトハンドガあるわけではなく、日本モデル・USモデルともに3番・5番・7番の3種類のみとなっています。
ELYTEフェアウェイウッドの日本モデル・USモデルの価格・購入方法・発売日
ELYTEフェアウェイウッドの発売日は、2025年2月7日です。
市場価格については、日本モデルは楽天・Amazonなどで購入することができて67,100円から出品されています。
USモデルはフェアウェイゴルフUSAにて約52,900円で出品されています。
USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
ELYTEフェアウェイウッドの外観
ELYTEフェアウェイウッドのスペック
<日本モデル>
番手 | ロフト角 | ライ角 | 長さ | ヘッド体積 | 可変スリーブ |
---|---|---|---|---|---|
3番 | 15 | 58.5 | 43 | 168 | 〇 |
3HL | 16.5 | 58.5 | 43 | 168 | 〇 |
5番 | 18 | 59 | 42.5 | 143 | - |
HW | 20 | 59.5 | 42.75 | 152 | - |
7番 | 21 | 59.5 | 42 | 134 | - |
9番 | 24 | 60.5 | 41.5 | 128 | - |
11番 | 27 | 61.5 | 41 | 121 | - |
<USモデル>
番手 | ロフト角 | ライ角 | 長さ | ヘッド体積 | 可変スリーブ |
---|---|---|---|---|---|
3番 | 15 | 56 | 43.25 | 169 | 〇 |
3HL | 16.5 | 56 | 43.25 | 169 | 〇 |
5番 | 18 | 56.5 | 42.75 | 144 | - |
HW | 20 | 57 | 43 | 153 | - |
7番 | 21 | 57 | 42.25 | 135 | - |
9番 | 24 | 58 | 41.75 | 128 | - |
11番 | 27 | 59 | 41.25 | 123 | - |
