テーラーメイドの2022年モデルの「STEALTH(ステルス)」シリーズのUSモデルのドライバー3機種について、違いをまとめました。
STEALTH ステルス シリーズのUSモデルのドライバー3機種
こちらがステルスシリーズのドライバーです。USモデルとして発売されるのは上記の3機種です。
- ステルス PLUSドライバー
- ステルスドライバー
- ステルス HDドライバー
テーラーメイドはキャロウェイほどラインナップが複雑ではなく、最近ではUSと日本で発売モデルが同じになってきていますので、恐らく日本モデルも上記の3機種になると思います。
各モデルの特徴や対象ゴルファーは、SIMやSIM2と同じで、分かりやすいラインナップになっています。
モデル | 特徴 |
---|---|
ステルスPLUS | SIM・SIM2ドライバーの後継モデル。 ウェイト調整機能があり、操作性と低スピン性能に優れたドライバー。ヘッドスピードが速く、球筋を操作したい方向け。 |
ステルス | SIM MAX・SIM2 MAXドライバーの後継モデル。 高MOIで直進性に優れたドライバー。ステルスPLUSよりも寛容性がある。 |
ステルスHD | SIM MAX D・SIM2 MAX Dドライバーの後継モデル。 ドロー仕様で、ハイドローで飛ばせるドライバー。スライス気味の方に適している。 |
ステルスシリーズのUSモデルのドライバーの特徴・弾道の違い
弾道の違いを比較
モデル | ステルスPLUS | ステルス | ステルスHD |
---|---|---|---|
バイアス | ニュートラル | ニュートラル | ドロー |
スピン量 | 低 | 低中 | 中 |
打ち出し角 | 中 | 中高 | 高 |
寛容性 | 高 | 極高 | 極高 |
SIMからSTEALTHとなり、MAXと名のつくモデルはなくなりました。スタンダードモデルは、上表で真中のステルスドライバーとなります。
ステルスPLUS、ステルス、ステルスHDと上表で右に行くに従って、つかまり、直進性、打ち出し角が高まったモデルとなります。
アベレージゴルファーの方は、スタンダードなステルスドライバー、ヘッドスピードが速い方はステルスPLUSドライバー、右へのミスを抑えたい・球を上げたい方はステルスHDドライバーから検討すると良いと思います。

シリーズ名やモデル名は大きく変わりましたが、SIM、SIM2とラインナップや対象ゴルファーは同じ!
テクノロジーの違いを比較
モデル | ステルスPLUS | ステルス | ステルスHD |
---|---|---|---|
カーボンフェース | 〇 | 〇 | 〇 |
ツイストフェース | 〇 | 〇 | 〇 |
スピードポケット | 〇 | 〇 | 〇 |
ウェイト調整 | 〇 | - | - |
ロフト調整 | 〇 | 〇 | 〇 |
ステルスの目玉であるカーボンフェースは、全てのドライバーで採用されています。
その他のテクノロジーも基本的に3機種全てに搭載されていますが、SIMシリーズ以来の復活となるスライダー式のウェイト調整機能は、従来通りアスリート向けモデルで搭載されていて、ステルス PLUSドライバーのみに採用されています。

ドロー・フェードのウェイト調整機能は、ステルスPLUSドライバーのみ!
スペックの違いを比較
モデル | ステルスPLUS | ステルス | ステルスHD |
---|---|---|---|
ロフト角 | 8、9、10.5° | 9、10.5、12° | 9、10.5、12° |
ライ角 | 56° | 56° | 56° |
ヘッド体積 | 460cc | 460cc | 460cc |
クラブ長さ | 45.75″ | 45.75″ | 45.75″ |
ライ角、ヘッド体積、クラブ長さは、3機種で同じとなっています。
ロフト角のみ、全モデルで9、10.5°は共通としながら、アスリート向けのステルスPLUSドライバーでは8°、ステルスドライバー、ステルス HDドライバーでは12°が用意されています。
ステルスPLUSドライバーは、ヘッドスピードが速く、球の高さを抑えたい方向けのため、ロフトが小さなスペックがあり、その他の2機種はヘッドスピードが速くなくても球が上がるよう、大きいロフトがあります。
ステルスシリーズのUSモデルのドライバーの発売価格
<US公式サイトの表示価格>
- ステルス PLUSドライバー:599.99ドル
- ステルスドライバー:579.99ドル
- ステルス HDドライバー:579.99ドル
ステルスPLUSドライバーのみ、ウェイト調整機能が搭載されているためか、公式サイトでの表示価格は20ドル高額となっています。
<USモデルの日本円での出品価格>
- ステルス PLUSドライバー:68,399円
- ステルスドライバー:66,119円
- ステルス HDドライバー:66,119円
USモデルが購入できるフェアウェイゴルフUSAでは、以下の日本円で発売されています。当記事執筆時点では日本モデルが発表されていないため値段の比較ができませんが、発売開始時点で既に6万円台ですので、日本モデルより大幅に安そうです。
ステルス PLUSドライバー
ステルス PLUSドライバーのUSモデルの特徴、日本モデルとの違いについては、下記記事に詳しくまとめてありますのでリンクを載せておきます。

ステルスPLUSドライバー USモデルで、複数のシャフトで試打した動画について、下記記事に詳しくまとめてありますので、こちらもリンクを載せておきます。

ステルス ドライバー
ステルス ドライバーのUSモデルの特徴、日本モデルとの違いについては、下記記事に詳しくまとめてありますのでリンクを載せておきます。

ステルス HDドライバー
ステルス HDドライバーのUSモデルの特徴、日本モデルとの違いについては、下記記事に詳しくまとめてありますのでリンクを載せておきます。

「ステルス」関連記事


