▼ローグSTシリーズのドライバー4機種の違いについては、下記記事にまとめてありますのでリンクを載せておきます。

ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーの外観
ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーの動画(試打・評価・口コミ)
試打ラボしだるTVさんによる試打動画です。
ゴルフライターのコヤマカズヒロさんにて、カタログや公式サイトだけでは分からない話などを交えて、ローグSTについて詳しく解説されています。
GOLF PLAYING4さんによる試打動画です。入手の経緯や納期など、購入事情もお話しされています。
ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーの特徴・テクノロジー
日本未発売のモデル
ローグSTシリーズのドライバーは、USモデルも日本モデルも4種類ありますが、ラインナップは異なっています。
まず、MAX FASTはアジア市場向けモデルのため、ローグST MAX FASTドライバーはUSモデルにはありません。その代わりではありませんが、USモデルには、ローグST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーがラインナップに加わっています。
日本モデル・USモデルのどちらにもローグST MAX LSドライバーという低スピンタイプがありますが、ローグST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーは、「MAX」ではなく「◆◆◆(ツアー仕様)」ということで、更にハードで尖ったモデルを求める上級者向けのドライバーです。
日本モデルとしての発売がありませんので、入手する場合はUSモデルを購入する形となります。
*取扱店舗・発売価格は、ブログの最後の方で取り上げています。
ヘッド体積は450ccで最も小ぶり
ローグST ◆◆◆LSドライバーは、ヘッド体積が450ccと最も小さい設計になっています。
ヘッドシェイプも後方がやや持ち上がった形状で、投影も小さく、ヒール側がすっきりとしています。
ただ、ツアー仕様の低スピンタイプとはいっても、タイトリストに見られるようなトラディショナルな洋ナシ型ではなく、後方にある程度の長さが確保されていて、良い意味で”ローグ”っぽさが残った投影となっています。
ローグST ◆◆◆ LSとMAX LSの違い
ローグST ◆◆◆ LSとMAX LSの大きな違いとしては、スクリューウェイトの有無が挙げられます。
MAX LSにはスクリューウェイトが無いのに対して、◆◆◆ LSの方はソール前方にスクリューウェイトが搭載されています。
前側にウェイトがあることで、浅重心により低スピン性能を高める意図が伺えます。
ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーの仕様
ロフト角 | 9° | 10.5° |
---|---|---|
ライ角 | 57° | 57° |
ヘッド体積 | 450cc | 450cc |
長さ | 45.75″ | 45.75″ |
バランス* | D4、D5 | D4、D5 |
*D4はシャフトの重量クラスが60g、D5は同70g
ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーのシャフト
US公式サイトに掲載されているシャフトは3種類です。
ちなみに、USモデルのROGUE ST MAX LSドライバーの方には、TENSEI BLUEの55G、VENTUS BLUE 5の2種類の軽めのシャフトが更に加わります。
NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 65 GRAPHITE
硬さ | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
REGULAR | 65 | 中 | 中 |
STIFF | 65 | 低-中 | 中 |
NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 65 GRAPHITE
硬さ | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
STIFF | 65 | 低-中 | 元 |
X-STIFF | 65 | 低 | 元 |
NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 75 GRAPHITE
硬さ | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
STIFF | 75 | 低 | 元 |
X-STIFF | 75 | 低 | 元 |
ROGUE ST トリプルダイアモンド ◆◆◆ LSドライバーの価格と購入方法
ネットでの販売価格については、日本未発売のモデルとなります。USモデル専門で取り扱いしているフェアウェイゴルフUSAでは、549.99ドル(約6.4万円)で発売されています。
USモデルは、保証や入手経路の安全性を考えると、メーカーから直接仕入れていて日本国内で実績があるフェアウェイゴルフUSAがオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
