フェアウェイウッドキャロウェイ

ROGUE ST MAXフェアウェイウッド USモデルの仕様・シャフト!日本モデルとの違いも解説

フェアウェイウッド

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドの外観

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドのUSモデルと日本モデルの違いを比較

タングステンウェイトの重量が異なる

出典:https://www.callawaygolf.com/golf-clubs/fairway-woods/fwoods-2022-rogue-st-max.html

ROGUE STシリーズのフェアウェイウッドには、ソール前方にタングステン・スピード・カートリッジと呼ばれる高比重金属のウェイトが搭載されています。

ドライバーでは後方に設置されていましたが、フェアウェイウッドでは前方に設置されています。

このウェイトの重量が、日本モデルでは29gなのに対して、USモデルでは最大で27gとなっています。

前側にウェイト負荷がかかることで、浅重心となりますので、ウェイト負荷が高いと、よりスピン量が抑えられ、低スピンの吹けない弾道が出やすくなります。

タングステンの重量は、ドライバーではUSモデルの方が重いが、フェアウェイウッドでは日本モデルの方が重い!

番手・スペックはかなり違う

USモデル日本モデル
番手ロフト角ライ角長さ番手ロフト角ライ角長さ
315°56.0°43.25″3155843
3 HL16.5°56.0°43.25″416.55843
518°56.5°42.75″51858.542.5
HEAVEN
WOOD
20.5°57.0°43.00″
721°57.0°42.25″7215942
924°58.0°41.75″92359.541.5
1127°59.0°41.25″11256041

基本的に、USモデルと日本モデルで、主要なスペックは同じことが多いのですが、ROGUE ST MAXフェアウェイウッドは珍しいぐらい異なっています。

まず、番手のラインナップは、USモデルには3HLがあり、日本モデルは4番があります。日本の4番は長さが3番と同じなので、実質3HLといって良いでしょう。

その他に、USモデルはHEAVENWOODがあります。4番のシャフトに7番のヘッドが付いていると言われている番手で、球が天に届くように高く上がることからHEAVENWOODと呼ばれています。

番手ラインナップ以外にも、ロフト角、ライ角、クラブ長さなどが異なっていますので、USモデルと日本モデルをコンボにされる方は、番手だけで選ばず、スペックを良く見比べることをオススメします。

標準シャフトが異なる

USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトの種類に違いがあります。

USモデルではTENSEIが4種にPROJECT Xが2種の合計6種類、日本モデルはVENTUSとSPEEDERの2種類となっています。

USモデルがTENSEI、日本モデルがVENTUS・SPEEDERというシャフトの違いは、好みが分かれるところ!

<USモデル>

  • NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 55 GRAPHITE
  • NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 65 GRAPHITE
  • NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 65 GRAPHITE
  • NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 75 GRAPHITE
  • PROJECT X CYPHER BLACK 40 GRAPHITE
  • PROJECT X CYPHER BLACK 50 GRAPHITE

<日本モデル>

  • VENTUS 5 for Callaway
  • SPEEDER NX 50

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドの特徴・テクノロジー

JAILBREAK ST

出典:https://www.callawaygolf.com/golf-clubs/fairway-woods/fwoods-2022-rogue-st-max.html

ROGUE STのフェアウェイウッドにも、効果的な撓みを生んでボールスピードをアップするJAILBREAKが搭載されています。

従来の柱状・枠状ではなく、トゥ・ヒール側の曲面にヘッド内部から張り付くような形状が採用されています。

タングステン・スピード・カートリッジ

タングステン・スピード・カートリッジと呼ばれるウェイトは、ドライバーとは反対に、フェアウェイウッドではソール前方に搭載されています。

前方に重量負荷がかかることにより、浅重心となりますので、バックスピン量を相殺する働きがあり、吹け上がりを抑えてくれます。

低スピンの強い弾道で飛ばしやすくなっていますので、飛距離が出やすくなっています。

寛容性が高く、ややドロー

モデルROGUE ST MAX DROGUE ST MAXROGUE ST LS
打ち出し
スピン量
弾道ドローややドローニュートラル
寛容性極高極高
ヘッド形状シャローシャローディープ

上の表は、MAX D、MAX、LSの3機種の違いを表したものです。

MAXはスタンダードな位置づけのモデルのため、尖った要素が少なく、バランスの良いモデルです。

寛容性が高く、ややつかまりが良く、低スピンの中弾道で、飛距離が出やすいモデルです。

AI設計によるFLASH FACEを搭載

出典:https://www.callawaygolf.com/golf-clubs/fairway-woods/fwoods-2022-rogue-st-max.html

ROGUE STシリーズのフェアウェイウッドも、AIによるフェース設計が行われています。

AIによるシミュレーションは、モデル別、ロフト別に行われていて、全てのモデル・全ての番手で、最適な弾道が導かれるよう設計されてます。

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドのスペック

番手ロフト角長さライ角ヘッド体積
3W15°43.25″56.0°174
3 HL16.5°43.25″56.0°174
5W18°42.75″56.5°148
HEAVEN
WOOD
20.5°43.00″57.0°153
7W21°42.25″57.0°139
9W24°41.75″58.0°132
11W27°41.25″59.0°127

日本モデルの方は、3番でライ角58°ですが、USモデルの方は56°のため、日本モデルの方がアップライト仕様になっています。

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドのシャフトスペック

US公式サイトに掲載されているシャフトは、TENSEIが4種にPROJECT Xが2種の合計6種類です。以下、名称順に紹介します。

NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 55 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
REGULAR55中~高
STIFF55

NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 65 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
REGULAR65
STIFF65低~中

NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 65 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
STIFF65低~中手元
X-STIFF65手元

NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 75 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
STIFF75手元
X-STIFF75手元

PROJECT X CYPHER BLACK 40 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
LIGHT40G
REGULAR40G中~高

PROJECT X CYPHER BLACK 50 GRAPHITE

フレックス重量クラストルク調子
LIGHT50G中~高低~中
REGULAR50G中~高

ROGUE ST MAXフェアウェイウッドの価格と購入方法

発売価格は、USで349.99ドル、日本で49,500円となっています。

ネットでの販売価格については、日本モデルの方はamazonや楽天で購入することができて、安いものでは4万円ぐらいで出品されています。USモデルの方は、フェアウェイゴルフUSAにて349.99ドル(約4万円)となっています。

当記事執筆時点での調査では、USモデルと日本モデルのほぼ同じ価格で出品されています。

USモデルは、保証や入手経路の安全性を考えると、メーカーから直接仕入れていて日本国内で実績があるフェアウェイゴルフUSAがオススメです。

※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明

タイトルとURLをコピーしました