▼ローグSTシリーズのドライバー4機種の違いについては、下記記事にまとめてありますのでリンクを載せておきます。

ROGUE ST MAXドライバーの外観
ROGUE ST MAXドライバーのUSモデルと日本モデルの違いを比較
タングステンウェイトの重量が異なる
出典:https://www.callawaygolf.com/golf-clubs/drivers/drivers-2022-rogue-st-max.html
ソール後方には、タングステン・スピード・カートリッジと呼ばれる高比重金属のウェイトが搭載されています。
深重心・低重心にする効果がありまして、このウェイトの重量が、日本モデルでは11gなのに対して、USモデルでは26gとなっています。
重量が重いことで、より深低重心の効果が強まり、寛容性・直進性・打ち出しが高くなります。

後方ウェイトが重いと、高MOIになるが、ヘッドそのものも重くなる!
ライ角が異なる
ロフト角の種類は、USモデル・日本モデルともに、9、10.5、12°の3種類で同じとなっています。
ライ角については、USモデルで60.0°、日本モデルで59.0°で、USモデルの方がアップライトになっています。
欧米の方がアジアよりも腰の位置が高いため、USモデルの方がライ角が大きいことはままあることです。
ライ角が大きくなると、フェースは左に向きますので、一般的には球のつかまりが良くなります。反対に、ロフトはやや弱まる方向になるため、球の上がりやすさはやや損なわれます。
クラブ長さが異なる
公式サイトでのクラブ長さの公表値によると、USモデルでは45.75インチですが、日本モデルでは45.5インチとなっています。
USモデルの方が0.25インチ長くなっています。

クラブが長くなると、メリットは遠心力を活かして飛距離が伸びる!デメリットは、長いことで降りづらくなると、打点がバラつく!
標準シャフトが異なる
USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトの種類に違いがあります。
USモデルではTENSEI3種にPROJECT X2種の合計5種類、日本モデルは4種類となっています。

TENSEIとVENTUSというシャフトの違いは、好みが分かれるところ!
<USモデル>
- NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 55 GRAPHITE
- NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 65 GRAPHITE
- NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 65 GRAPHITE
- PROJECT X CYPHER BLACK 40 GRAPHITE
- PROJECT X CYPHER BLACK 50 GRAPHITE
<日本モデル>
- VENTUS 5 for Callaway
- Tour AD UB-5
- SPEEDER NX 50
- Diamana PD 50
ROGUE ST MAXドライバーの特徴・テクノロジー
高比重のタングステンウェイトによる深低重心
ROGUE ST シリーズのドライバーは、共通してヘッド後方にタングステン・スピード・カートリッジと呼ばれるウェイトが搭載されています。
モデルによりウェイト重量は異なるものの、深低重心に寄与しますので、ミスヒットに対する許容性、球の上がりやすさを実現しています。
<タングステンウェイトのモデル別重量>
モデル | MAX | MAX D | MAX LS | LS◆◆◆ |
---|---|---|---|---|
タングステンウェイト | 26g | 20g | 23g | 20g |
ややドローで高弾道
モデル | ROGUE ST MAX | ROGUE ST MAX D | ROGUE ST MAX LS | ROGUE ST LS◆◆◆ |
---|---|---|---|---|
打ち出し | 高 | 高 | 高 | 高 |
スピン量 | 中 | 中 | 低 | 極低 |
弾道 | ややドロー | ドロー | - | - |
寛容性 | 極高 | 極高 | 極高 | 高 |
投影 | 大 | 大 | 大 | 中 |
ROGUE STシリーズのUSモデルは、MAXタイプが3種類あります。その中でROGUE ST MAXドライバーはニュートラルなモデルです。
弾道はややドロー、スピン量は適度に入り、球が上がりやすくなっています。
AI設計によるFLASH FACE SS22を搭載
ROGUE STシリーズのフェースは、キャロウェイお得意のAIとスーパーコンピュータを駆使して設計されています。
スピン量を抑えながら、慣性モーメントを大きくしていて、飛距離と寛容性を兼ね備えています。
ジェイルブレイク・スピード・フレームを搭載
ヘッドの剛性を高めるジェイルブレイクは、2017年のGBB EPICで初めて搭載されたテクノロジーです。
その後のモデルでも進化を重ねながら採用されていて、ROGUE STシリーズでは、前年のEPICシリーズと同様に枠状のものが搭載されています。
より、無駄なヘッドの撓みを抑えて、効率的にインパクトエネルギーをボールスピードに変えてくれますので、飛距離アップにつながります。

ROGUE ST MAXドライバーのスペック
ロフト角 | 9.0° | 10.5° | 12.0° |
---|---|---|---|
ライ角 | 60.0° | 60.0° | 60.0° |
ヘッド体積 | 460cc | 460cc | 460cc |
長さ | 45.75” | 45.75” | 45.75” |
バランス* | D3 | D3 | D3 |
左右 | 両方 | 両方 | 両方 |
日本モデルはライ角が59°のため、USモデルの方がアップライト仕様になっています。
ROGUE ST MAXドライバーのシャフトスペック
US公式サイトに掲載されているシャフトは5種類です。以下、掲載されている順に紹介します。
NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 55 GRAPHITE
フレックス | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
REGULAR | 55 | 中~高 | 中 |
STIFF | 55 | 中 | 中 |
NEW MITSUBISHI TENSEI AV BLUE 65 GRAPHITE
フレックス | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
REGULAR | 65 | 中 | 中 |
STIFF | 65 | 低~中 | 中 |
NEW MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 65 GRAPHITE
フレックス | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
STIFF | 65 | 低~中 | 手元 |
X-STIFF | 65 | 低 | 手元 |
PROJECT X CYPHER BLACK 40 GRAPHITE
フレックス | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
LIGHT | 40G | 高 | 先 |
REGULAR | 40G | 中~高 | 先 |
PROJECT X CYPHER BLACK 50 GRAPHITE
フレックス | 重量クラス | トルク | 調子 |
---|---|---|---|
LIGHT | 50G | 中~高 | 低~中 |
REGULAR | 50G | 中~高 | 低 |
ROGUE ST MAXドライバーの価格と購入方法
発売価格は、USで549.99ドル、日本で86,900円となっています。
ネットでの販売価格については、日本モデルの方はamazonや楽天で購入することができて、安いものでは7万円ぐらいで出品されています。USモデルの方は、フェアウェイゴルフUSAにて549.99ドル(約6.3万円)となっています。
当記事執筆時点での調査では、USモデルの方が7,000円ほど安く出品されています。
USモデルは、保証や入手経路の安全性を考えると、メーカーから直接仕入れていて日本国内で実績があるフェアウェイゴルフUSAがオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
