アイアンスリクソン

ZX4アイアン USモデルの仕様・シャフト!日本モデルとの違いも解説

アイアン

ZX4アイアン USモデルの外観

ZX4アイアン USモデルの特徴・テクノロジー

シリーズで最もやさしく、最も飛ぶ

ZXシリーズのアイアンは、左からZX4、ZX5、ZX7の3機種発売されています。

ZX4アイアンは、これまでになかった初の「4」のシリーズで、最もロフトが立っていて、最もソールが厚く、最もブレードが長く厚く、最もオフセットが取られています。

7番アイアンのロフト角は28.5°で、飛距離性能、やさしさ、つかまりに優れています。

ゼクシオアイアンと同じぐらいのロフト角

中空構造を採用

出典:srixon.com

ZX4アイアンは、これまでにない初の「4」のモデルということで、構造も従来のキャビティバックではなく、中空構造が採用されています。

4~7番アイアンには、トゥ側に高比重のタングステンが搭載され低重心・深重心となっています。寛容性が高くなるだけでなく、球の上がりやすさも備わっています。

最近主流となっている中空構造で、クリーンなルックス!

マルチピース構造

ZX4アイアンはマルチピース構造になっていて、ボディとフェースでは異なる素材が採用されています。

431スチールのボディは、振動を吸収して中空アイアンながらも打感の柔らかさをサポートしてくれます。

ZX4アイアンのUSモデルと日本モデルの違いを比較

ウェッジの種類に差がある

USモデルは、4~9番、PW、AWの8種類、日本モデルは、4~9番、PW、AW、SWの9種類です。

日本モデルの方のみSWがありますので、アイアンからウェッジまでの流れを重視する方にとっては、日本モデルであればウェッジ3本までを揃えることができます。

USモデルにはSWが無い

カーボンシャフトの長さが異なる

主要なスペックは、比較できるデータについては同じ値となっています(バランスは異なる)。

ただし、シャフトの長さについては、USモデルではスチールとカーボンで差がありませんが、日本モデルではカーボンの場合、0.125インチ長くなっています。

スチールシャフトは長さが同じ。カーボンシャフトは日本モデルのみ少し短い

標準シャフトが異なる

USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトの種類に違いがあります。

<USモデル>

  • NS PRO 950GH NEO
  • UST MAMIYA RECOIL 760・780 ES SMACWRAP IP

USモデルのシャフトスペックは、この後で詳しく掲載してあります。

<日本モデル>

  • Diamana ZX for IRON
  • NS PRO 950GH NEO
  • NS PRO ZELOS 8

グリップが異なる

USモデルはゴルフプライドのもの(写真上)、日本モデルはツアーベルベットのもの(写真下)となっています。

  • USモデル:GOLF PRIDE TOUR VELVET 360、口径58、52g
  • 日本モデル:ツアーベルベットフルラバーグリップ、口径60、49.5g

ZX4アイアン USモデルの仕様

番手ロフトライOFFSET長さバランス1バランス2左右
421°60.5°4.438.5″D2D0(R)/D1(S)両方
523°61.0°4.238″D2D0(R)/D1(S)両方
625.5°61.5°437.5″D2D0(R)/D1(S)両方
728.5°62.0°3.737″D2D0(R)/D1(S)両方
833°62.5°3.536.5″D2D0(R)/D1(S)両方
938°63.0°3.236″D2D0(R)/D1(S)両方
PW43°63.5°2.835.5″D2D0(R)/D1(S)両方
AW49°63.5°2.335.5″D3D0(R)/D1(S)

*バランス1:スチール、バランス2:カーボン

ZX4アイアン USモデルのシャフト

US公式サイトに掲載されているシャフトは2種類です。

NS PRO 950GH NEO

フレックス重さ打ち出しチップ径
R94.5g0.355″
S98g0.355″

UST MAMIYA RECOIL 760・780 ES SMACWRAP IP

シャフトフレックス重さ打ち出しチップ径
760760 A68g中~高0.355″
760760 R70g中~高0.355″
780780 S87g中~高0.355″

ZX4アイアン USモデルの価格と購入方法

発売価格については、NSプロ950GH neoの5~9番、Pの6本セットで調べてみました。

ネットでの市場価格については、日本モデルはamazonや楽天で購入することができて、安いものでは9.7万円ぐらいで出品されています。

USモデルは、フェアウェイゴルフUSAにて、974.99ドル(約10.9万円)となっています。

日本モデルの方が1.2万円ほど安く出品
(当記事執筆時点での調査)

USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。

※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明

タイトルとURLをコピーしました