コブラの2023年モデルの「AEROJET」シリーズについて、ドライバー3機種の違いをまとめました。
AEROJETシリーズのUSモデルのドライバー3機種

コブラのAEROJETのドライバー(USモデル)は、前作のLTDxと同じで、3機種に分かれています。
左からノーマルタイプのAEROJETドライバー、低スピンタイプのAEROJET LSドライバー、ドローバイアスのAEROJET MAXドライバーです。
この3タイプの分け方は、ステルス2、パラダイム、G430と同じため、海外メーカーではほぼ業界標準となりつつあるようです。
実際、このラインナップはスキルレベルと一致しやすいため、一般ゴルファーとしても選びやすい分け方です。
AEROJETシリーズ ドライバーのUSモデルの弾道・テクノロジーの違い
弾道の違いを比較
| モデル | AEROJET | AEROJET LS | AEROJET MAX |
|---|---|---|---|
| 打ち出し | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
| スピン量 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
| 寛容性 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
| 操作性 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
| 弾道 | N | N~F | N~D |
難しい順、スキルレベルの高さが求められる順に並べると、AEROJET LS、AEROJET、AEROJET MAXとなります。
ステルスで言えば、PLUS、ノーマル、HD、パラダイムで言えば、◆◆◆、ノーマル、X、G430で言えば、LST、MAX、SFTに相当すると考えると分かりやすいと思います。

テーラーメイド、キャロウェイ、PINGとラインナップの分け方は同じ
テクノロジーの違いを比較
| モデル | AEROJET | AEROJET LS | AEROJET MAX |
|---|---|---|---|
| ウェイト | 後方に12g | 前方トゥに3g 前方ヒールに12g |
前方ヒールに3g 後方に12g |
| 可変スリーブ | 〇 | 〇 | 〇 |
| H.O.Tフェース | 〇 | 〇 | 〇 |
| カーボン クラウン・ソール | 〇 | 〇 | 〇 |
| エアロシェイプ | 〇 | 〇 | 〇 |
ヘッドに組み込まれているテクノロジーは、3機種全てに差異なく搭載されています。
大きな違いはウェイトの数と重量にあります。
ノーマルなAEROJETドライバーのみウェイトが1つですが、MAXとLSは2つ搭載されています。
どちらも2つのウェイトの重量が異なるため、入れ替えることで重心を切り替えることができます。
MAXはヒールよりも後方ウェイトが重たいため、入れ替えることでつかまりを良くすることができます。LSはヒールウェイトが重いため、入れ替えることでつかまりを抑えることができます。

MAXとLSは、2つのウェイトを入れ替えると弾道を切り替えられる!
AEROJETシリーズ ドライバーのUSモデルのスペック・シャフトの違い
スペックの違いを比較
| ロフト角 | AEROJET | AEROJET LS | AEROJET MAX |
|---|---|---|---|
| 9° | 〇 | 〇 | 〇 |
| 10.5° | 〇 | 〇 | 〇 |
| 12° | 〇 | - | 〇 |
AEROJETシリーズのドライバーは、ロフト角が9°、10.5°、12°の3つのスペックがあります。
LSに限っては、低スピン・低打ち出しでハードヒッター向けモデルであることから、12°の打ち出しが高いスペックはありません。
| スペック | AEROJET | AEROJET LS | AEROJET MAX |
|---|---|---|---|
| ライ角(9) | 56.2° | 56.2° | 57.2° |
| ライ角(10.5) | 57.2° | 56.2° | 58.2° |
| ライ角(12) | 57.2° | - | 58.2° |
| 長さ | 45.5″ | 45.5″ | 45.5″ |
コブラのドライバーの特徴として、同じ機種でもロフト角によって標準のライ角を変えています。
クラブ長さは45.5インチで3機種全てで統一されています。なお、ツアーレングスを選択すると、44.5インチの短尺になっています。
シャフトの違いを比較
| シャフト | AEROJET | AEROJET LS | AEROJET MAX |
|---|---|---|---|
| Project X HZRDUS RDX Smoke Black |
- | S | - |
| MCA Kai’li White 60 |
X、S | X、S | - |
| MCA Kai’li Blue 60 |
S、R | R | S、R |
| UST Helium Nanocore |
A | - | R、A |
AEROJETシリーズ ドライバーのUSモデルの価格と購入方法
USモデルはコブラ公式サイトで549.99ドルからとなっています。
フェアウェイゴルフUSAでは、当記事執筆時点で71,370円にて出品されています。
USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
AEROJET ドライバー
AEROJETドライバーは、弾道バイアスがなくシリーズの中でノーマルなドライバーです。
ウェイトはシンプルに後方に一つだけ搭載していて、寛容性と直進性を持たせたタイプになっています。
<スペック>
- ロフト角:9、10.5、12°
- ライ角:56.2、57.2、57.2°
- 長さ:45.5、45.5、45.5”
AEROJET LSドライバー
AEROJET LSドライバーは、ウェイト2つがソール前方に搭載されていて、浅重心に設計されています。
低スピン、低打ち出しで、低く強い球が出やすくなっています。
フェースは逃げ顔になっていて、ストレッチも短くなっていますので、つかまり過ぎを抑えたい方、操作性を求める上級者のハードヒッターに適しています。
なお、初期設定ではヒール側ウェイトが重くなっていますので、左右を入れ替えることで、つかまりをさらに抑えることができます。
<スペック>
- ロフト角:9、10.5°
- ライ角:56.2、56.2°
- 長さ:45.5、45.5”
AEROJET MAXドライバー
AEROJET MAXドライバーは、ソール後方のウェイトに加えて、ヒール寄りにも1つウェイトが搭載されています。
大高慣性モーメントによる寛容性と直進性の高さに加えて、つかまりの良さと打ち出しの高さが備わっています。
打点のブレに強く、ハイドローで飛ばしたい方、スライスを抑えたい方に適しています。
なお、初期設定では後方ウェイトが軽くなっていますので、ヒール側のウェイトと入れ替えることで、つかまりをさらに強めることができます。
<スペック>
- ロフト角:9、10.5、12°
- ライ角:57.2、58.2、58.2°
- 長さ:45.5、45.5、45.5”




