コブラ RAD SPEEDドライバーの外観
コブラ RAD SPEEDドライバーの特徴・テクノロジー
低スピン・低弾道の強弾道
RAD SPEEDシリーズのドライバーは、RAD SPEED、RAD SPEED XB、RAD SPEED XDの3機種あります。
XBは深重心、XDはドローバイアスなのに対して、スタンダードなRAD SPEEDドライバーは浅重心の低スピン・低弾道が特徴のドライバーです。

低スピンモデル(スタンダード)、高慣性モーメントモデル(XB)、ドローバイアスモデル(XD)に分かれているので、選びやすい!
前後のウェイトを交換して、弾道調整できる
RAD SPEEDドライバーは、取り外しが可能なウェイトが前後に1つずつ搭載されています。
これらは前後で重量が異なっていて、入れ替えることができますので、重心を変えることで弾道を調整することができます。

前方ウェイトが12g、後方ウェイトが2gで、重量差が大きいため、交換することで重心深度が変わり、スピン量が変わる!
洋ナシ型に近く、操作性が高い
ヘッド形状は3タイプの中で最も小ぶりで、洋ナシ型に近い形状です。重心が浅く、操作性に優れていて、球のつかまりも抑えられています。
左を恐れずに振り切りたいハードヒッターの方、球筋を自分で操りたい方に適しています。
コブラ RAD SPEEDドライバーのUSモデルと日本モデルの違いを比較
ウェイト重量が異なる
ウェイト | USモデル | 日本モデル | タイプ |
---|---|---|---|
① | 8g×2 | 8g×2 | 固定 |
② | 12g | 8g | 移動 |
③ | 2g | 2g | 移動 |
④ | 8g | 8g | 固定 |
RAD SPEEDドライバーには、固定ウェイトが3ヶ所、移動可能なウェイトが2ヶ所に搭載されています。
USモデルと日本モデルでは、上図の②番の前方移動ウェイトで重量が異なっていて、USモデルの方が4g重い12gとなっています。
前方ウェイトが重いことで、浅重心効果が高まりますので、より低スピン性能が強くなります。逆にウェイトを交換した場合は、12gのウェイトが後ろに来ますので、スピンを増やし、寛容性を高め、打ち出しが高くなります。
USモデルはカラーバリエーションがある
USモデルでは、ノーマルなブラック・ターボイエローの他、ピーコート・レッドのカラーバリエーションがあります。
差し色が変わるタイプは他メーカーでも見受けられますが、ボディーカラーも変わりますので、大分、雰囲気が変わります。
標準シャフトが異なる
USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトの種類に違いがあります。
<USモデル>
- Fujikura Motore X F3
- Fujikura Motore X F1
- Project X HZRDUS Smoke RDX Blue
<日本モデル>
- オリジナル SPEEDER EVO for RADSPEED
- オリジナル TOUR AD for RADSPEED
- SPEEDER661 EVO VII
- TOUR AD HD6
- DIAMANA TB60
USモデルはレフティーもある
日本モデルでは、右利き用のみの提供ですが、USモデルではレフティーモデルも提供されています。
左利きの方でもRAD SPEEDドライバーに興味がある方は、USモデルを選択することで使うことができます。
コブラ RAD SPEEDドライバーの仕様
ロフト角 | 9.0° | 10.5° |
---|---|---|
ライ角 | 57.5° | 58.5° |
ヘッド体積 | 460cc | 460cc |
長さ(センサー有) | 45.5” | 45.5” |
長さ(センサー無) | 45.25” | 45.25” |
バランス* | D2.5、D1 | D2.5、D1 |
左右 | 両方 | 両方 |
*バランス:MotoreはD2.5、HZRDUSはD1
コブラ RAD SPEEDドライバーのシャフト
US公式サイトに掲載されているシャフトは3種類です。以下、掲載されている順に紹介します。
Fujikura Motore X F3
スピードと安定性を重視して設計。中程度の剛性のハンドルとチップセクションを備えていて、タイトな分散でより高い打ち出しとより速いボールスピードを促進。
硬さ | 重量 | 高さ | スピン量 | トルク | チップ径 |
---|---|---|---|---|---|
Stiff | 68g | 中 | 中 | 4.3 | 0.335 |
Regular | 67g | 高 | 中 | 4.5 | 0.335 |
Project X HZRDUS Smoke RDX Blue
低スピンでより高い打ち上げを望む、よりアグレッシブなスイングテンポのプレーヤーのために、より剛性の高いチップセクションで設計。
硬さ | 重量 | 高さ | スピン量 | トルク | チップ径 |
---|---|---|---|---|---|
Extra Stiff (6.5) | 64g | 低~中 | 低~中 | 3.5 | 0.335 |
Stiff (6.0) | 62.5g | 低~中 | 低~中 | 4 | 0.335 |
Fujikura Motore X F1
スピードと安定性に優れた設計。より剛性の高いハンドルとチップセクションを備えていて、より低い打ち上げとスピンの低減でより速いスピードを促進。
硬さ | 重量 | 高さ | スピン量 | トルク | チップ径 |
---|---|---|---|---|---|
Extra Stiff | 69g | 低 | 低 | 3.7 | 0.335 |
Stiff | 68g | 低 | 低 | 4.1 | 0.335 |
コブラ RAD SPEEDドライバーの価格と購入方法
発売価格は、USで449.00ドル、日本で88,000円となっています。
市場での販売価格については、日本モデルの方はamazonや楽天で購入することができて、約6.5万円で出品されています。USモデルの方はフェアウェイゴルフUSAにて、449.00ドル(約4.9万円)となっています。
当記事執筆時点での調査では、USモデルの方が1.5万円ぐらい安く購入することができます。
フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内で実績がありますので、USモデルのショップとして知名度がありオススメです。