記事内に広告を含む場合があります
ユーティリティ

【ユーティリティ・ハイブリッド編】ロフト角別の飛距離の目安

ユーティリティ・ハイブリッドは、本来どのぐらいの飛距離が出るものなのか?

ロフト角で見た場合の標準的な飛距離について、ヘッドスピード別にまとめました。

番手別ではなく、ロフト角別で飛距離を表す意味

ユーティリティ・ハイブリッドは、お使いのクラブを表す時、番手を用いると思います。

例えば、「3番ユーティリティ」、「H3」などです。

しかし、番手によってロフト角は固定で定まっているわけではなく、メーカーによって大きくロフト角が異なります。

▼ユーティリティ・ハイブリッドの番手とロフト角の関係

番手 ステルス ローグST MAX XXIO 12 ZX G425 最大差異
3番 19° 18° 18° 19° 19°
4番 22° 20° 20° 22° 22°
5番 25° 23° 23° 25° 26°
6番 28° 26° 26° 28° 30°

例えば、現行でのメジャーなモデルでのロフト角について、同じ番手で比較してみたものが上記の表です。

3番では1°ですが、6番になるとメーカーにより26~30°まで幅があり、最大で4°の差、つまり1番手以上の差があります。

そのため、ユーティリティ・ハイブリッドの飛距離を表す場合、番手ではなくロフト角を用いないと、実態との乖離が大きくなりやすい面があります。

本記事では、ロフト角別、そして、ヘッドスピード別に、ユーティリティ・ハイブリッドの飛距離の目安を紹介します。

日本人ゴルファーのヘッドスピードはどのぐらいか?

ゴルファータイプ ヘッドスピード
男子プロゴルファー 45~53m/s
一般ゴルファーのハードヒッター 43~50m/s
女子プロゴルファー 41~45m/s
一般ゴルファー 37~43m/s
遅めの一般ゴルファー、シニア 33~37m/s
レディースゴルファー ~35m/s

大まかにゴルファータイプ別にヘッドスピードを分けてみると、上記のような分類になります。

勿論、アマチュアでもプロと同じぐらいのヘッドスピードの方もいますし、レディースゴルファーでも一般男子ぐらいの速さの方もいますので、大まかに分類した上での目安としてご覧ください。

ロフト角・ヘッドスピード別 ユーティリティ・ハイブリッドの飛距離の目安

番手 37m/s 40m/s 43m/s 45m/s
18~19° 165~175 185~195 205~215 225~235
20~21° 155~165 175~185 195~205 215~225
22~24° 145~155 165~175 185~195 205~215
25~27° 135~145 155~165 175~185 195~205
28~30° 125~135 145~155 165~175 185~195

ロフト角別に18~30°まで、ヘッドスピード別に飛距離をまとめたものが上記の表です。

ご自身でお使いのユーティリティ・ハイブリッドのロフト角、そして、ドライバーのヘッドスピードから、上記の表で平均的な飛距離を確認することができます。

あくまで平均的な飛距離であって、お使いのゴルフクラブの特性(スピン量・打ち出し高さ)によっても飛距離は大きく変わってきます。

参考的な数値として捉えてください。

飛距離をアップするには、足らない点を把握することが重要

飛距離を決める要素は、以下の4つになります。

  • ヘッドスピード
  • ミート率
  • 打ち出し角
  • スピン量

ゴルフ系のサイトでは、3つと紹介されていますが、ボールスピードはヘッドスピードとミート率から構成され、この2つがとても重要なため、明確に分けて4つを認識することが重要です。

4つの要素の中で、どれが足りないかをしっかり把握して、対策を打つことで、飛距離は大きく変わってきます。

ヘッドスピード

ヘッドスピードは基本的には速いほど飛距離は伸びます。

ヘッドスピードを上げるには、身体能力の向上、スイングの無駄の排除、そして、適したクラブを使っているかどうかです。

特にクラブについては、重すぎたり長すぎたりといったオーバースペックの場合、本来出しうるヘッドスピードが出しきれていないケースが多々あります。

少し短いクラブ、軽いクラブ、シャフトが硬いクラブを使ってみるなどして、飛距離の違いを確認してみると良いでしょう。

ミート率

ミート率を上げるには、どれだけ芯で捉えられているかが最も重要になります。

芯で捉えているか否かは、スイング精度の問題ですから、技術向上、または、クラブスペックが適正か(長すぎるクラブ、芯が狭いハードモデルを使っていないか?)を確認することが解決につながります。

打ち出し角

打ち出し角の最適値は、ヘッドスピードとスピン量にもより、諸説ありますが、概ね13~15°ぐらいと言われています。

ヘッドスピードが遅いのに打ち出しが12°ぐらい、逆に速いのに打ち出しが16°ぐらいある場合、打ち出し角だけで飛距離をロスしている可能性があります。

調整機能が付いているゴルフクラブの場合、可変スリーブによりロフト角を切り替えることができますので、最適な打ち出し角を調べてみると良いでしょう。

スピン量

ゴルフの弾道は、バックスピンが掛かっています。これにより、重力に逆らって、球を浮遊させる方向に作用して、落下を遅らせてキャリーを伸ばす効果が有ります。

スピン量が多過ぎると、球が吹け上がり過ぎてキャリーが伸びませんし、反対にスピン量が少な過ぎますと、弾道がお辞儀してこれもキャリーが伸びません。

ヘッドスピード、打ち出し角によって、最適なスピン量は変わってきますが、速い方は2000rpm前後、普通の方は2500rpm前後、遅い方は3000rpm前後が一つの目安となります。

なお、トータル飛距離は、ランも含めてになりますので、スピン量が少なく打ち出しが低い方がランは出やすくなります。

まとめ

ユーティリティ・ハイブリッドの飛距離の目安について、ロフト角別、ヘッドスピード別に取り上げました。

平均的な飛距離に届いていない方は、飛距離をアップするための4つの要素を確認してみて、自身のスイング、お使いのクラブに改善点がないか点検してみると良いでしょう。

ゴルフクラブUSモデル