ユーティリティキャロウェイ

ローグST PROハイブリッド USモデルの仕様・シャフト!日本モデルとの違いも解説

ユーティリティ

ローグST PROハイブリッドのUSモデルと日本モデルの違いを比較

USではハイブリッド、日本ではユーティリティ

日本ではユーティリティと呼ばれるクラブは、USでは主にハイブリッドと呼ばれています。

そのため、日本モデルでのローグST PROユーティリティは、USモデルではローグST PROハイブリッドという名称で発売されています。

この2つは名前に若干の違いがありますが、同じモデルす。

番手の種類・主要スペックは同じ

ユーティリティでは、USモデルと日本モデルで番手のラインナップに違いがあることがあります。特にUSモデルの方が番手が豊富なケースが多々あります。

しかし、ローグST PROハイブリッドに関しては、番手のラインナップは同じで、USモデル・日本モデルのどちらも2番・3番・4番の3種類です。

また、スペックについても、ロフト角・ライ角・長さといった公式サイトで公開されている主要なスペックでは、違いがなく同じ値です。

シャフトの種類は異なる

USモデルと日本モデルでは、公式サイトで紹介されているシャフトの種類に違いがあります。

<USモデル>

  • MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 75 HB GRAPHITE
  • MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 85 HB GRAPHITE

USモデルのシャフトの詳細スペックは、この後で詳しく掲載してあります。

<日本モデル>

  • Fujikura MC 80 for Callaway

ローグST PROハイブリッド USモデルの価格と購入方法

ネットでの市場価格については、日本モデルは公式サイト・キャロウェイ SELECTED STOREでの限定発売で約4.2万円で出品されています。

USモデルはフェアウェイゴルフUSAにて約3.5万円、楽天にて約3.0万円で出品されています。

USモデルの方が1.2万円ほど安く出品されています
(当記事執筆時点)

USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。

※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明

ローグST PROハイブリッド USモデルの外観

ローグST PROハイブリッド USモデルの仕様

番手ロフト角ライ角長さバランス
2H18°57.0°40.50″D3
3H20°57.5°40.00″D3
4H23°58.0°39.50″D3

ローグST PROハイブリッド USモデルのシャフト

US公式サイトに掲載されているシャフトは2種類です。

MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 75 HB GRAPHITE

硬さ重量クラストルク調子
REGULAR75

MITSUBISHI TENSEI AV WHITE 85 HB GRAPHITE

硬さ重量クラストルク調子
STIFF85
X-STIFF85
タイトルとURLをコピーしました