キャロウェイの2025年モデルの「ELYTE(エリート)」について、ユーティリティ 3機種の違いをまとめました。
▼ELYTE(エリート)関連記事
≫ ELYTE(エリート)のドライバー 4機種の違いを比較・評価
≫ ELYTE(エリート)のフェアウェイウッド 5機種の違いを比較・評価
≫ ELYTE(エリート)のアイアン 4機種の違いを比較・評価
ELYTEシリーズのユーティリティ 3機種
ELYTE(エリート)シリーズのユーティリティは、全3機種のラインナップとなっています。
フェアウェイウッドでは、◆◆◆、チタニウムがありますが、ユーティリティは、スタンダード、X、MAX FASTの3機種となっています。
- ELYTE ユーティリティ
- ELYTE X ユーティリティ
- ELYTE MAX FAST ユーティリティ
前年のパラダイム Ai SMOKEでは、スタンダード、HL、MAX FASTの3機種でしたので、HLがXになったと考えれば実質的にはラインナップは同じといって良いでしょう。
モデル | 特徴 |
---|---|
ELYTE | スタンダードタイプ。 弾道にクセが無く、操作性もある。 |
ELYTE X | ドロー+高MOIタイプ。 つかまりと寛容性に優れたやさしいモデル。 |
ELYTE MAX FAST | 軽量+高弾道タイプ。 軽量で楽に振れ、スピンが入りやすく、高弾道で飛ばせる。 |
ELYTEシリーズのユーティリティ 3機種の弾道・テクノロジーの違い
弾道の違い
モデル | ELYTE (standard) |
ELYTE X |
ELYTE MAX FAST |
---|---|---|---|
打ち出し | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
スピン量 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
寛容性 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
弾道 | ニュートラル | ややドロー | ニュートラル |
ドライバー、フェアウェイウッドではツアー仕様の◆◆◆がありましたが、ユーティリティにはありません。
そのため、3機種の中で比較すると、スタンダードなELYTEユーティリティが最もハードなモデルとなります。
ELYTE Xは、ドライバー、フェアウェイウッドと同様にドローバイアスになっていますので、球のつかまりの良さが特徴となっています。それに加えてシャローで球が上がりやすく、寛容性がありますが、スピン量は抑えられます。
ELYTE MAX FASTは、軽量で楽に振りやすいモデルです。スピンも入りやすいため、お辞儀しがちな弾道を浮かせたい方に適しています。
テクノロジーの違い
モデル | ELYTE (standard) |
ELYTE X |
ELYTE MAX FAST |
---|---|---|---|
Ai10X FACE | 〇 | 〇 | 〇 |
FORGED FACE CUP | 〇 | 〇 | 〇 |
Adjustable Hosel | 〇 | 〇 | - |
Screw Weight | 2ヶ | 2ヶ | 2ヶ |
構造・素材・搭載されているテクノロジーは概ね同じです。
新たに搭載された左右のスクリューウェイトは、3機種全てに搭載されています。ウェイト重量も異なったものが装着されているため、入れ替えることで重心変更による弾道切替が可能です。
なお、可変スリーブに関しては、前作と同様に、スタンダードモデル(ELYTE)とドローモデル(ELYTE X)に搭載されていて、軽量モデル(ELYTE MAX FAST)には搭載されていません。
ELYTEシリーズのユーティリティ 3機種のスペック・シャフトの違い
スペックの違い
▼ロフト角の比較
モデル | ELYTE (TANDARD) |
ELYTE X |
ELYTE MAX FAST |
---|---|---|---|
3H | 19° | 18° | 18° |
4H | 22° | 21° | 21° |
5H | 24° | 25° | 24° |
6H | - | 29° | 27° |
7H | - | 31° | 30° |
8H | - | - | 33° |
▼5番のスペック比較
モデル | ELYTE (STANDARD) |
ELYTE X |
ELYTE MAX FAST |
---|---|---|---|
ロフト角 | 24° | 25° | 24° |
ライ角 | 60.125° | 60.125° | 59° |
ヘッド体積 | 105cc | 113cc | 109cc |
長さ | 39.375″ | 39.375″ | 39″ |
クラブ重量(SR) | 353g | 350g | 341g |
シャフトの違い
モデル | ELYTE (STANDARD) |
ELYTE X |
ELYTE MAX FAST |
---|---|---|---|
VENTUS GREEN 50 for CW |
S/SR/R | S/SR/R | |
LIN-Q GREEN 40 for CW |
S/SR/R | ||
NSプロ 850GH neo |
S | ||
FUJI MC 70 for CW |
S |
ELYTEシリーズのユーティリティの価格と購入方法
ネットでの市場価格については、日本モデルは楽天やamazonで購入することができ、34,320円から出品されています。
USモデルはフェアウェイゴルフUSAで購入することができ、42,899円から出品されています。
USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
ELYTE ユーティリティ
ELYTE ユーティリティは、スタンダードタイプのユーティリティです。
弾道にバイアスが無く、3モデルの中では最もシャロー感が抑えられています。
寛容性やつかまりを求めるというより、球筋を操りたい方、オートマチックなつかまりを嫌う方に適しています。
ELYTE X ユーティリティ
ELYTE Xユーティリティは、ドローバイアスと高MOIが特徴のユーティリティです。
奥行きがあり、球の上がりやすさと寛容性が感じられるヘッド形状のため、つかまり、直進性といった方向の安心感を求める方にオススメです。
なお、スタンダードモデルとこのドローモデルに関しては、アジャスタブルホーゼルが採用されていますので、ロフト・ライの切替も可能になっています。
また、番手が3~7番まであり、ロフトラインナップが豊富にそろっているのも大きな特徴です。
ELYTE MAX FAST ユーティリティ
ELYTE MAX FASTユーティリティは、軽量・高弾道が特徴のユーティリティです。
大前提として、軽めのクラブで楽に振りたい方向けとなります。
このモデルの可変スリーブが採用されていません。
番手は最も充実していて、3~8番まで6種類あり、ロフトピッチが3°に固定されていて、番手間の飛距離差を取りやすいのも特徴です。
▼ELYTE(エリート)関連記事
≫ ELYTE(エリート)のドライバー 4機種の違いを比較・評価