▼Qi35シリーズのドライバー 4機種の違いについては、下記記事に詳しくまとめてあります。
Qi35 LSドライバーの試打・評価
▼Qi35 LSドライバーの試打(7:11)から再生
試打クラブは、ロフト角が10.5°、シャフトがDiamana BLACK TM60 Sです。
- 同じ460ccでもQi35 LSはQi35より相当小さく見える。
- LSはフェース面が真っ直ぐ気味になっていて、叩いていける感じが強い。
- 打感・打音はQi35と同じで良い。カーボンフェースと言う感じは全くない。球の重みはQi35 LSの方がしっかり伝わってくる。
- ドロー、フェードの打ち分けがしやすい。
- LSなのに高さが出て、距離も出る。
Qi35 LSドライバーのUSモデルと日本モデルの違いを比較
主要スペックの比較
USモデルと日本モデルで、公開されているスペック項目を比べてみると、ロフト角・ライ角・ヘッド体積は同じですが、長さの表記に違いがあります。
日本モデルは45.5インチですが、USモデルは45.75インチとなっていて、USモデルの方が0.25インチ長尺の表記となっています。
ウェイト重量の比較
Qi35 LSドライバーにはウェイト調整機能が搭載されていますが、従来のMWT(スライダー式)からTAS(脱着式)に変わっています。
ウェイトは前方ヒール、前方トゥ、後方センターの3ヶ所あります。
ウェイトの重量については、日本モデルとUSモデルで差は無く、3g、3g、13gとなっています。
シャフトの比較
USモデルと日本モデルで、公式サイトで紹介されているシャフトのラインナップに違いがあります。
<日本モデル>
- 2025 Diamana BLACK TM60:S
- 2025 Diamana SILVER TM55:S
<USモデル>
- Mitsubishi Kai’li Blue CB Dark Wave:X/S/R
- Mitsubishi Kai’li White Dark Wave:X/S
レフティーモデルの有無
レフティーモデルについては、USモデルの方が充実しているケースが多く見受けられますが、Qi35 LSドライバーについては、レフトハンドの提供状況に差はありません。
9°、10.5°は日本モデル・USモデルの何れもレフトハンドがあり、8°は日本モデル・USモデルの何れもレフトハンドがありません。
Qi35 LSドライバーの日本モデル・USモデルの価格・購入方法・発売日
Qi35 LSドライバーの発売日は、2025年2月7日です。
市場価格については、日本モデルはSELETCFIT STORE限定のモデルのためテーラーメイド公式サイトで購入することができて99,000円で出品されています。
USモデルはフェアウェイゴルフUSAにて約101,398円で出品されています。
USモデルを購入する場合、フェアウェイゴルフUSAは、直接、メーカーから仕入れていて日本国内での実績も長く、知名度もありオススメです。
※フェアウェイゴルフUSAのメーカーからの直接仕入れについての説明
Qi35 LSドライバーの外観
Qi35 LSドライバーのスペック
<日本モデル>
- ロフト角:8、9、10.5°
- ライ角:54°
- ヘッド体積:460cc
- 長さ:45.5インチ
- ウェイト:3g、3g、13g
<USモデル>
- ロフト角:8、9、10.5°
- ライ角:54°
- ヘッド体積:460cc
- 長さ:45.75インチ
- ウェイト:3g、3g、13g