本記事では、操作性の高いウッド型ユーティリティについて、2023年時点でのオススメモデルをランキングで紹介します。
操作性を求めるゴルファーということで、逆から見れば、直進性・寛容性が低いとも言えますので、対象ゴルファーは、上級者・アスリートゴルファーを想定しています。
第1位 テーラーメイド ステルス2 PLUSレスキュー
テーラーメイドのステルス2 PLUSレスキューは、ステルス2シリーズの3タイプのハイブリッド(レスキュー)の中で最もハードなタイプのモデルです。
ステルス2、ステルス2 HDという残りの2モデルが典型的なウッド型ユーティリティなのに対して、ステルス2 PLUSはフェース面がトゥ高で四角系に近い形状をしています。
さらに、ハイトゥに加えてリーディングエッジも直線的に仕上がっていますので、ターゲットに対して真っすぐアイアンに近い感覚で構えやすいのが大きな特徴です。
また、ロフト設定は17°(2H)、19.5°(3H)、22°(4H)とロフトピッチが2.5°と非常に狭く設けられていますので、この飛距離レンジのゴルファーにとっては、自分が求める縦距離にあったスペックを選びやすくなっています。
第2位 タイトリスト TSR3ハイブリッド
TSR3ハイブリッド、タイトリストのTSRシリーズの中で発売されている1、2、3の3タイプの中で最もディープで球の強さと操作性に優れています。
ディープな分、フェース高がしっかりあるタイプになりますので、自分でしっかり球を上げきれるだけの技量も求められるクラブです。
ハイブリッドとしては珍しく、ソールにウェイト調整機能を搭載していて、ドロー・フェードの2段階の調整が可能となっています。
加えて可変スリーブも搭載していますので、組み合わせることで弾道のカスタマイズがかなり自由にできますので、自分のスイングを変えずにクラブ調整で弾道を自分の好みに寄せたい方に適しています。
第3位 キャロウェイ パラダイムハイブリッド
キャロウェイはユーティリティとアイアンが非常に充実しているメーカーです。
ユーティリティはパラダイムシリーズの他、APEX UW、パラダイムスーパーハイブリッド、APEXユーティリティシリーズもありますので、迷ってしまいそうなほどのラインナップです。
その中で操作性を求めるアスリートゴルファー向けとしては、ノーマルなパラダイムハイブリッドがオススメです。
フェース面はトゥ側に高さを持たせた形状で、ステルス2 PLUSレスキューほどではありませんが、少しだけアイアンっぽさを持たせてあります。
一方で、ヘッドの投影はそこまで絞り込まれておらず、ウッド型の特徴をしっかり持たせてあります。
また、フェース面にはステンレス素材が用いられていて、構えた時にフェース面がはっきりと視認しやすくなっています。この点を重視される方には、とても構えやすく、ボールを捉える打点イメージも持ちやすいクラブです。
第4位 PING G430ハイブリッド
PINGのG430シリーズのハイブリッドです。
ドライバー、フェアウェイウッドは3タイプありますが、ハイブリッドはスタンダードモデルのみとなっています。
ここまでに紹介したモデルと比べると、ヘッド後方が低く長く伸びていて、寛容性をしっかり持たせたヘッド形状となっています。
これがGシリーズならではの弾道のブレなさをもたらしてくれます。
機敏さと言う点では、ステルス2 PLUSやTSR3と比べると大人しめではありますが、弾道の安定感、そして、ロフトラインナップの豊富さが大きな魅力です。
番手は2番の17°から7番の34°まであり、筆者の知る限りでは最も広いロフトレンジとなっています。
アスリートタイプのゴルファーの方で、下の番手まで使う方は多くはないと思いますが、最近ではプロでもアイアンは7番、8番からという選手も出てきていますので、ユーティリティを多用してみたいという方にも適しています。
第5位 コブラ AEROJET ワンレングス ハイブリッド
コブラのAEROJETシリーズのワンレングス仕様のハイブリッドです。
ノーマルタイプとの違いは、名前にも表れている通りワンレングス仕様となっている点です。
3~5番までの全ての番手で全て37.25インチ(USモデル)に固定されていますので、全ての番手で同じで感覚で振れるというのが大きな特徴です。
このモデルを敢えて進める理由としては、アイアンにもワンレングス仕様のものがあり、そちらも同じ37.25インチ(USモデル)に固定されているからです。
ワンレングス仕様のコンセプトがピタリとはまる方にとっては、19°(3H)から37.25インチ(USモデル)で揃えられるため、殆どのクラブを同じスイングで扱える点が大きな魅力です。